建設一人親方労災保険料(年度途中加入)
ご自身の年収ベースから算出された額(※1)に近い給付基礎日額を選択すると、事故が起きた際、日頃の所得に見合う補償(保険給付)を受けることができます。

保険年度の途中(5月以降翌年3月までの間)に労災保険に加入される場合、労災保険料は月割計算となります。
下記より、ご希望の給付基礎日額と、加入希望月を選択のうえ、計算ボタンを押してください。
なお、下記のシミュレーションは、5月以降に新規加入される方(年度途中の加入)を対象としたものです。年度初めである4月から新規加入を希望される方は、こちらのシミュレーションページでご確認ください。
下記よりご希望の給付基礎日額を選択のうえ、計算ボタンを押してください。
☆入会金11000円は、初年度のみです。継続更新される場合は、次年度以降はいただきません。
☆あらかじめ月を区切った限定的な加入(例えば4月〜6月の3か月限定加入や、7月のみの1か月限定加入等)の受付および保険料納付はできません。ご了承ください。

政府(国)の労災保険は、割安な保険料で手厚い補償が受けられるため、大きな安心を手に入れることができます!
補償内容の詳細は、こちらをご覧ください。
■例 ― 給付基礎日額3500円を希望する場合 |
●新規加入 1年目:47195円 |
●継続更新 2年目以降:36195円 |
補償額により多少の相違はありますが、2年目からは1日あたり、わずか100円程度の金額で大きな安心が得られます。 |
※4月から翌年3月までの1年間の総経費で比較表示しております。
■参考 ― 給付基礎日額3500円で年度の途中に加入した場合 |
・ 7月加入(翌年3月までの9ヶ月間加入)・・・38146円 |
・10月加入(翌年3月までの6ヶ月間加入)・・・29097円 |
・ 1月加入(同年3月までの3ヶ月間加入)・・・20048円 |
(注)上記の金額は、入会金等一切の諸経費を含んだ金額を表示しております。
※詳細は、一人親方共済会までお気軽にお問い合わせください。